と言うか、琢磨の状況を考えると厳しいので、何となく遠ざけていたのかも知れません。
金曜フリー走行1:リザルト・セクタータイム・スピードトラップ
金曜フリー走行2:リザルト・セクタータイム・スピードトラップ・レポート
●コースについて:
このコースはパーマネントだけれど、走り始めはグリップが少ないだろうと思います。日曜までどんなコンディション変化があり、それに各チームがどう合わせ込むのか、見所の一つでしょう。
1〜2コーナーに掛けて回り込むレイアウトは、トラクションコントロールがないと厳しい部分。
オフのスーパーGTのテストでは、(1?)コーナー手前にバンプがあったらしいのですが、修復されているのかもチェックするべきでしょう。そのままなら、ライン取り・ブレーキングに影響があるはずです。
●レッドブルのクルサードがクラッシュしてダメージがあったようです。
大きな怪我ではなかったようですが…
この事故を受けて、マシンの構造をスチュ ワードに説明して安全を証明しなければならないそうです。
本来、クラッシュテストをパスし、車検を通ったマシンであればレースの参加に問題はないはずです。
が、安全のために特定のマシンをレースから除外できるのだそうです。
規則の趣旨は良いのですが、政治的に利用されないか少し心配です。