11月24日、
一月遅れのピンクリボンキャンペーンに賛同するライトアップがありました
そう言えば、去年も同じ頃だったかな?

今月の写真の中からまだ上げていなかったものを
放射冷却のためか、寒い朝でした。

波の向こうは海

この日はとても空気の澄んだ1日でした
大山観光道路を逸れて

七竈が特に赤いと雪が降るとか…赤い実が多いと、だったかな?

寂静山へ登る途中、木漏れ日が葉を照らしていました

これも同じく寂静山への途中、木漏れ日が印象的だったので

これは何という実だろう?

日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | |||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
この広告は180日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。
今が一番秋を楽しむにはいい時期ですね。秋の空が清々しいです。
こちらはすっかり冬になってしまいましたが…(^_^;)
読みはバッチリですよ〜
寂静山は大山寺の開祖?がここで寂静した、と謂われる所から名付けられたようです。
最近は写真の出番が多くて…ストックはまだあるんです(^^;
2枚目以降は今月初旬からのが混ざっていますから…今じゃ平野部も秋の終わりですよ。
今日は、仕事の帰りに沢山の白鳥を見ました!
冬の訪れです。
ビートニクさんって早起きなんですね!
私は最近、釣りをしなくなってから朝日なんか見る事ありませんね〜(笑!)
青空!いい色してますねぇ〜
綺麗な写真を見るたびに腕は無いので、いいカメラが欲しくなります(笑!)
オイラ、半強制的に起こされますから(T_T)
で、夜が弱いんですよ…
良いカメラ程、使い易い見たいですよ。
デジカメはフィルム代が必要ないから、沢山写して良いのだけ残して、なんてやってるから、いつの間にか凄い枚数を撮っています(^^;