●ウィリアムズ:
1ニコは、たった2周でクラッシュ!
チームは予定を早めてイギリスへ帰るはめに。開発に支障が出なければよいが。
2フロントのパーツが欠けているのに、後ろに人が乗って丁度バランス。かなりのフロントヘビーだ。
●SuperAguriF1Team:
1アンソニーが担当した。給油装置のアップか?
2
3ちゃんと見比べていないが、ステアリングユニットなどRA106と似ている…
4アームのカーボンの接合部が見える。
5・6
7アンソニーじゃなくてミラーのステーに注目。
8
9リアはスッキリしたようだ。リアウイングステー付け根は耐熱シールか?
10・11
12チキンウイングは暫定マシンぽくなってしまった。
13
143Dリアウイング・センターウイング無し・チムニーは完全なフィン、と言う組み合わせ…チムニーの厚みが左右で違う気がする。そう見えるだけ?
15空力を考えれば、ステアリングロッドはサスペンションアームと面一に並べたい所だが…ロッドは丸いままだ。
16
●HONDA:
1バトンが走った。左足の踵が擦れている。
2静止状態でのフロントサスのアライメントは変な印象は受けない…
3後ろから見ると、エキゾーストの長さがSA07とは違うようだ。エンジンが同じでも、特性が違う?エキゾーストの間隔も違う
4ブレーキングの挙動はまだ解決していない?
5ノーズの下側、SA07は見え辛いが同じような所にフィンがある。BMWザウバーも付けている。
●トヨタ:
1
2着実に進化しているらしい。
●スパイカー:
1テストでもパットしないチームだが、フロントホイールにファン内蔵の蓋らしきモノ。普通はブレーキダクトに空気を送り込んで冷却する。
2
●レッドブル:
1マーク・ウェバーが乗ると、本当に窮屈そうだ。
2
●フェラーリ:
1マッサも結構頑張っている。
●ルノー:
1
2ストレートはワザとゆっくり走っていたという噂も…三味線?
●マクラーレン:
1サイドポンツーンの下、後方にある黒いのはウイングレットか?
2こちらも後ろはスッキリと開いている。リアウイングステーを繋ぐビームのようなモノが見える。空力パーツ?補強?
3注目のフロントウイング。カラーリングが施された。…口みたい?
●BMWザウバー:
1変化は判らない。フロントサスの周りのフィンは、幾つかのチームがそれぞれやっている。
マクのサイドポット下部の黒い物体は私も気になるんですよ。何なんでしょ?
耐熱シールの上に張ってある水色のヤツですね!
エキゾーストパイプが伸びているみたいですし、そうなるとカーボンは熱に晒される…
マクラーレンのは何でしょうね?
テストだから、本番では使えないようなセンサーかも知れないし…
@ http://www.motorsport.com/photos/f1/2007/tes/f1-2007-tes-xp-3196.jpg
A サイドポッドの後に向かっての落ち込みがRAに近づいてきた?
http://www.motorsport.com/photos/f1/2007/tes/f1-2007-tes-xp-3253.jpg
A 完全なフィンにみえるチムニーの詳細http://www.motorsport.com/photos/f1/2007/tes/f1-2007-tes-xp-3151.jpg
A 今のところのリアビュー
http://www.motorsport.com/photos/f1/2007/tes/f1-2007-tes-xp-3193.jpg
http://www17.plala.or.jp/lasaf1wwwo/img-box9h/RA107_Ver1.jpg
今回の車輌は左側
何時もありがとうございます!
SA07のはAを除いて上に上げているのと同じ写真みたいです。
教えていただいた通り、サイドポンツーンの形状は似てきましたね。ラジエーターが同じになっただけ??
類似と相違…エキゾーストの違いが何を示すのかが気になります。
RA107はロールフープの形状を変えてきたんですね…僅かに幅を絞ってリアウイングへの気流を調整?
空気の流入に問題はないという判断でしょうけど、以前のウィリアムズがそれでしくじって、CFDデータと実際の差が出る部分でもあるようですね。速度で違うでしょうし。
5角形はホンダが自慢の形状だったんですけどね。感慨深いです。
カメラまで移動しているのね
http://www17.plala.or.jp/lasaf1wwwo/img-box9h/dambo_winglet.htm
教えて下さってありがとうございました。
次のエントリに書きました(^.^)
比較写真が判りやすいですね!
フロントウイングのフラップの翼単板側の構造も少し変わったんでしょうか?
単に色が違うだけ?
ってか、像の耳バージョンの翼単板は内側に地球が…何かのカモフラージュかな…(?_?)
http://www.kotetsu.info/F1Minicar/Vote3_745_0.html
これやってみせた 2001年のアロウズの空力トップは
現在ホンダに合流している exフェラーリの ぺとるっち氏 でしたか
こんなのもありましたね!
これはダウンフォース追求型ですね。
アロウズ関連のエンジニアって、キーパーソンですよね。