その記事は「What used to be a barge board...」
フェラーリのバージボードについての記事だが、写真をどうぞ。
こんな細かい調整をしているとは…空力が細かいところまで開発されている証拠だ。この小さなボードで、クーリングとドラッグの低減に貢献しているらしい。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | |||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
この広告は180日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。
開発に携わった方に拍手パチパチです。
キミ様が乗るんかねぇ〜??
しかし、こう言った小さな開発の結果が一年後に大きな実を結ぶのでしょうね。もちろんそれがフェラーリとは限らないわけですが…(;^_^A
頑張ってるよね。今年も速そうだし。
ここまで煮詰まっているのはたいした物だと思います。開幕でどうアップデートしてくるか…
あの小さなパーツの有無、バージボードのギザギザの有無でどれだけ変化があるのか、知りたいですよね。
素人には判らない領域ですね。